某展示会にて筋電デバイスのMYOやKinectを使ったショーコンテンツのシステムを作りました。

バタバタとして、なかなかご迷惑おかけしてしまいましたが反省を今後に活かすつもりでございます。

で、Myoは標準のSDKだとスリープさせない機能がないため(BLEだしまあそりゃそうなんですけど)、結局BLEで通信してスリープさせない機能を自分で実装しなきゃいけないはめになっちゃいました。。。。

良い勉強になりました。もうちょっとコードまとめたらこの部分だけgithubにあげたいと思います。
多分僕と同じように苦労してる人が世界中にいるはず。。。

IMG_6414

夏ころに福井にて展示されておりました「ここちゃんとダンボールちゃん」のVRコンテンツがTokyo Design Week 2015でも展示されておりました。

現在さらに良いものにするべく制作中ですのでそのうちまたどこかでも見られるのではないかと思います。
お楽しみに!

僕のアイディアじゃないですが、ダンボールに入るっていう発想最高だと思います。

IMG_6639

仙台にて楽天イーグルスの球場の付近にドーム型のイベントスペースがあり、そこでRAM RIDERのライブがありました。

今回もレーザーとLEDです。
ドーム型の映像システムはあったのですが、あえてレーザーを天井に向けて照明のように使ってみました。

ほぼ1年ほど前に科学技術館でレーザーを使った子供向けのイベントを行って、ドームでレーザーやるのも面白いなあなんて思っていたのですがこの機会に実現させてみました。

映像の光より圧倒的に強いので、結構使い道ありそうですね。

レーザーやLEDの性質上画像で抑えるのは難しいのですね。。

IMG_6410

参考:
http://ramrider.com/schedule/fisheye150829/

ONIGAWARAのレーザーを手伝いました。
この日は僕が大好きなバニラビーンズも出演ということで、(というわけではないですが!)
なんと代官山LOOPにレーザーを5台持ち込んで挑みました。

強めのレーザーを使うとスクリーンとか関係なくなるのが面白いと思った日でした。

またバニビのイベントあればいいな。

プログラムを担当しました!

「ここちゃんとダンボールちゃん」という絵本のVR化です。
ダンボールに入って覗き込むと絵本の世界が広がっている、そんな素敵なコンテンツです。

音楽もCGもすばらしく、必死にプログラムを進めていました。
また、VRもOculus RiftではなくGEAR VR。
制約はあるものの現場の機材がすっきりしていてこれはGearならではのメリットですね。

9/27までやっていますので福井に行かれる方は是非。

http://sosaku.jp/event/2015/kiyokawa/

koko

2015年7月の頭から1週間程度、某イベントにてRaspberry Piを48個使ったPhoto Boothのシステムを作りました。
Raspberry Piのプログラム、撮影の制御を行うプログラムやシステム構成の検討、撮影した写真から動画を作成しアップロードする機能やビューワーまでを作りきりました。

なかなか苦労もありましたが喜んでいただけたようで何よりでした。
個人的にも勉強になることが多く、今後に活かせればと思います。

写真は直前のテスト中の様子。
この台数が並んでいるのがワクワクしますね!

photobooth